【自分の成長を阻むのは自分だけ】

モンゴル人の素敵な女性とゆっくりお話をする機会がありました。

在日外国人数は年々増加しています。
日本に住む人数が一番多いのは、中国人で
モンゴル人は中国人の80分の一の人数です。

人口が約300万人の国なので、割合が少ないわけではないと思いますが、なかなか身近にモンゴル人の方がいるという方は少ないんじゃないでしょうか。

私も身近なモンゴル人といえば、知っているのはほんの数名です。

その彼女とは、これまでに取り組んできた仕事などこれからの目指している未来など色々なお話をしましたが

私が、彼女と話していて感じたことは

外国人は〇〇だ!という風にさらされながらも、
自分たち(国全体)のブランドを作りあげるために
どんな努力も惜しまない、という力強さでした。

私たち日本人は、
どこの国にいっても、親日家というような人たちに
親切にしてもらったり
手厚くおもてなしを受けたり
これまでの日本人の先輩達が作り上げてくれたブランドの上にいる事を忘れてはいけないと
改めて思ったと同時に

外国人の方と話していると、どうしてこんなにパワーがもらえるんだろうか、とも思いました。

なんだかそれは、
良い大学を出ているとか
過去の経歴がすごい

とかじゃなくて

いつでも自分を信じて何者にでもなれる
いつでもセカンドチャンスが訪れる

と言う生き方を、本気で選択しているからなんじゃないかなと感じました。

ひとつ決断するとき、大きな喜びと、大きな後悔は必ず訪れる。
でも本当の敵は過ちじゃなくて、自分の恐怖心。

本当にこれまでに自分の成長を阻んできたのは、
他の誰でもなく自分だったんだなぁと。

これから、大変な道かもしれないけど
新しく、この外国人材に関わる道を選び進み始めて良かったなぁと感じる瞬間でした。





外国人(アジア)専門の人材会社を経営するアジア大好き社長のアジアの架け橋blog

夫と共に外国籍の方の人材派遣・職業紹介の会社を経営。 日々様々な外国人と接する中で感じたこと、多様な国籍の人たちがお互い刺激しあえる為の情報を発信しています。

0コメント

  • 1000 / 1000