【他人の評価や判断から自由になる生き方】

寝る前のゆっくりタイムにてふと考えごと

前職のサロン経営を完全に手放して
夫と共に、母の事業を継いで5ヶ月が経ちました。

まだまだ軌道に乗ったとはいえない状況ですが
私たちの想いに共感をしてくれて同じ船に乗り込んでくれた仲間たちが一人、また一人と増えています。

日々の仕事は山ほどあるんだけれど
なんだか心地よい毎日を過ごせています。

やっと、自分らしい生き方が出来ているんじゃないかなぁと思っています。

大人になるってなんだろう 
と考え始めた頃

成人にもなっていない年齢で息子を産むことを決意したけれど、
思っていたよりずっと、生活が辛くて、苦しくて本当にこの選択肢であっていたんだろうかと自問自答する毎日を過ごしていました。

自分以外がキラキラして見えていました。
学歴もない、お金もない、自由も、夢もない。

だからそんな自分を変えたくて、他人に認めてほしくてたまらなくて、あらゆる仕事をやってきたし、それなりにお金も稼いできました。

15年の間に離婚も経験したけど、その事ですら
自分が人に認められるための、"出来事"にしていました。 

他人から『認められたい』ってことばかりに必死になっていました。

でもやっぱりちがう

その事にようやく気づくことが出来たのは

『自分がうまくいかないのは、心のどこかで息子のせいしていたんだという事』と、
ちゃんと向き合えたこと。

そのことで失ってきた時間はもう取り戻すことは出来ないけど

いま、このときを大切に
大切な人を本当の意味で大切に出来るようになったし、家族や社員と過ごすかけがえのない時間も本当に大切に過ごすようになりました。

いろんなところを通ってきたけど
結局は、求めているものは一番近くの存在、家族や自分自身の中にしかないのだなと思います。

大切なものを
ただただ大切に出来ること
これが一番だと感じる日々です。

外国人(アジア)専門の人材会社を経営するアジア大好き社長のアジアの架け橋blog

夫と共に外国籍の方の人材派遣・職業紹介の会社を経営。 日々様々な外国人と接する中で感じたこと、多様な国籍の人たちがお互い刺激しあえる為の情報を発信しています。

0コメント

  • 1000 / 1000